昨日は水曜日でお店が定休日でしたので、
鈴鹿サーキットで開催されたダンロップサーキットステーションに参加してきました。

私、鈴鹿サーキットフルコースを走行するのは初めてで、
とても楽しみにしていたイベントでした。

6km弱にもなるコースは本当に大きくて、直線もすごく長かったです。
8耐の予習がしっかりできました!(笑)

スペシャルゲストとして世界の中野真矢氏と上田昇氏がいらしていました。
※写真は中野氏。

鈴鹿サーキットでの走行会は先導付が原則らしいのですが、
いつか機会があったらフリー走行してみたいな、と思いました。
今日でオールカワサキ南大阪の担当はお終いです。
なんだかサーキット話ばかりになってしまいましたが、ちゃんと働いてもいます。
詳しくはお店の通常ブログを見てくださいね~
https://ameblo.jp/aks-hidekiti
10日間ありがとうございました。
またお会いする日まで、アディオス アミーゴ!
鈴鹿サーキットで開催されたダンロップサーキットステーションに参加してきました。

私、鈴鹿サーキットフルコースを走行するのは初めてで、
とても楽しみにしていたイベントでした。

6km弱にもなるコースは本当に大きくて、直線もすごく長かったです。
8耐の予習がしっかりできました!(笑)

スペシャルゲストとして世界の中野真矢氏と上田昇氏がいらしていました。
※写真は中野氏。

鈴鹿サーキットでの走行会は先導付が原則らしいのですが、
いつか機会があったらフリー走行してみたいな、と思いました。
今日でオールカワサキ南大阪の担当はお終いです。
なんだかサーキット話ばかりになってしまいましたが、ちゃんと働いてもいます。
詳しくはお店の通常ブログを見てくださいね~
https://ameblo.jp/aks-hidekiti
10日間ありがとうございました。
またお会いする日まで、アディオス アミーゴ!
オールカワサキ南大阪のNinja250、5時間耐久レース 決勝レポートです。

各チーム準備を進めており慌ただしい雰囲気です。

予選は各チームライダー2人のベストタイムで行われます。

予選16位でした。
決勝レーススタートまでのわずかな時間にタイヤ交換、給油など準備をすすめます。

グリットにて。いよいよです!

11:30.
このレースはルマン式のローリングスタート。

肌寒かった昨日とは打って変わって、決勝日は気温が高くて暑い。

まだ暑さに慣れていない体にはきつかったです。

タイヤ交換をするか、それとも交換なしで5時間通すか悩みましたが、
ここは安全を考えてレース開始3時間弱でタイヤ交換。合わせて給油です。
走り終えたばかりのしのらーさん、
これから走る店長が前後に分かれてタイヤ交換します。
タイヤ交換後順調に走り出した店長でしたが、スティント中盤で問題発生。
腕章を繋いでいるひもが切れてしまってバタバタ暴れて飛んでいきそう・・・!
緊急ピットインして タイラップで結びなおしてリスタート。

無事にラストのしのらーさんにタスキをつなげました。

チェッカー時刻が近付き、ピットロードに出るチームのみんな。
あとは無事に帰ってくることを祈るのみ。

16:30
総合14位で無事にチェッカー。
314周を走りました。

楽しい耐久レースとなりました!
皆さん応援ありがとうございました。
レースに参加された皆さん、
スタッフ、オフィシャルの皆さんお疲れさまでした。
ありがとうございました。

各チーム準備を進めており慌ただしい雰囲気です。

予選は各チームライダー2人のベストタイムで行われます。

予選16位でした。
決勝レーススタートまでのわずかな時間にタイヤ交換、給油など準備をすすめます。

グリットにて。いよいよです!

11:30.
このレースはルマン式のローリングスタート。

肌寒かった昨日とは打って変わって、決勝日は気温が高くて暑い。

まだ暑さに慣れていない体にはきつかったです。

タイヤ交換をするか、それとも交換なしで5時間通すか悩みましたが、
ここは安全を考えてレース開始3時間弱でタイヤ交換。合わせて給油です。
走り終えたばかりのしのらーさん、
これから走る店長が前後に分かれてタイヤ交換します。
タイヤ交換後順調に走り出した店長でしたが、スティント中盤で問題発生。
腕章を繋いでいるひもが切れてしまってバタバタ暴れて飛んでいきそう・・・!
緊急ピットインして タイラップで結びなおしてリスタート。

無事にラストのしのらーさんにタスキをつなげました。

チェッカー時刻が近付き、ピットロードに出るチームのみんな。
あとは無事に帰ってくることを祈るのみ。

16:30
総合14位で無事にチェッカー。
314周を走りました。

楽しい耐久レースとなりました!
皆さん応援ありがとうございました。
レースに参加された皆さん、
スタッフ、オフィシャルの皆さんお疲れさまでした。
ありがとうございました。
連休明け、本日から通常営業をしているオールカワサキ南大阪です。
お休みの間はよい天気に恵まれ、私たちはとても楽しい休日を過ごすことができました。

お休み前に書いていた通り、九州大分県にあるカワサキ直営のサーキット、SPA直入で開催された
Under250 GO!GO!5耐というレースに参加してきました。

寒かったり、暑かったり大変でしたが、
無事に5時間完走してお店に戻ることができてま~す!
詳細はまた明日~
お休みの間はよい天気に恵まれ、私たちはとても楽しい休日を過ごすことができました。

お休み前に書いていた通り、九州大分県にあるカワサキ直営のサーキット、SPA直入で開催された
Under250 GO!GO!5耐というレースに参加してきました。

寒かったり、暑かったり大変でしたが、
無事に5時間完走してお店に戻ることができてま~す!
詳細はまた明日~
今日からこの401会店長ブログを担当させていただきます、
大阪府堺市にあるオールカワサキ南大阪です。
いきなりですが、当店は明日よりGW休業(5/2~6)に突入します。
お休みさせてもらう間は、九州 大分県のSPA直入まで、
Under250 GO!GO!5耐というレースに参加してきます。
名前のとおり5時間耐久レースで、私達はカワサキ Ninja250で参加します。

レースもさることながら、サーキットまでの道のりも片道約8時間。実はレースより長かったりします。
道中もまた耐久。
そしてトランポへのバイクや装備、部品もろもろの積込はまるでパズル。
積みきれるか心配ですが、これから準備していこうと思います。

それでは#10オールカワサキ南大阪 応援よろしくお願いします!
無事に帰って来れたら、またレースのレポートをかきますね~!
大阪府堺市にあるオールカワサキ南大阪です。
いきなりですが、当店は明日よりGW休業(5/2~6)に突入します。
お休みさせてもらう間は、九州 大分県のSPA直入まで、
Under250 GO!GO!5耐というレースに参加してきます。
名前のとおり5時間耐久レースで、私達はカワサキ Ninja250で参加します。

レースもさることながら、サーキットまでの道のりも片道約8時間。実はレースより長かったりします。
道中もまた耐久。
そしてトランポへのバイクや装備、部品もろもろの積込はまるでパズル。
積みきれるか心配ですが、これから準備していこうと思います。

それでは#10オールカワサキ南大阪 応援よろしくお願いします!
無事に帰って来れたら、またレースのレポートをかきますね~!
| ホーム |