こんにちは、カワサキマーキュリーの松村祐治郎です。
401会店長ブログ書かせていただきます。
よろしくお願いします。
11/23(日)岡山国際サーキット地方選手権 最終戦に参戦してきました。
前日練習で今年1番のタイムが出たのですが、
予選決勝は なんだこりゃ?みたいなタイムしか出ず
決勝9位で今年のレースは終了でした・・・・
でも
ライバルの皆さんの走りを後ろで見ながら楽しく終わることができました。

反省点や課題、今後試すことは山盛りですが、
来年も出来る限り参戦します!
私のライディングのスキルはまだまだですが、
本職のメカニック的な事は成長できました。
もっと速いNinja250作ります!

Teamカワサキマーキュリーの寺田さん、浅井さん
今年は参戦初年度で苦労もありましたが、
続ける事で得るものは一杯あります!
来年も是非一緒に参戦して下さいね。
TEAM カワサキアトミック 伊藤社長
相変わらずのチラカシ振りに後ろを走ってて笑ってしまいました・・・・
いつでもどこでも人気者ですなチラシ寿司イトピーは・・・
手伝ってくださったみなさん、
一緒に走ってくださったみなさん、
大変お世話になりました!楽しかったです!
本当にありがとうございました。

401会店長ブログ書かせていただきます。
よろしくお願いします。
11/23(日)岡山国際サーキット地方選手権 最終戦に参戦してきました。
前日練習で今年1番のタイムが出たのですが、
予選決勝は なんだこりゃ?みたいなタイムしか出ず
決勝9位で今年のレースは終了でした・・・・
でも
ライバルの皆さんの走りを後ろで見ながら楽しく終わることができました。

反省点や課題、今後試すことは山盛りですが、
来年も出来る限り参戦します!
私のライディングのスキルはまだまだですが、
本職のメカニック的な事は成長できました。
もっと速いNinja250作ります!

Teamカワサキマーキュリーの寺田さん、浅井さん
今年は参戦初年度で苦労もありましたが、
続ける事で得るものは一杯あります!
来年も是非一緒に参戦して下さいね。
TEAM カワサキアトミック 伊藤社長
相変わらずのチラカシ振りに後ろを走ってて笑ってしまいました・・・・
いつでもどこでも人気者ですなチラシ寿司イトピーは・・・
手伝ってくださったみなさん、
一緒に走ってくださったみなさん、
大変お世話になりました!楽しかったです!
本当にありがとうございました。

こんにちは 高槻のカワサキアトミック 店長伊藤です

11月16日(日)朝7時
当店集合にて走りに行くゼィ~
今回は 7月頃KLX250を買って戴いたお客さんから
「16日 シゴト休みが取れたんで林道連れてってくれませんか?!」
このような依頼があり決定したんだー
只今オフロードライダー募集中です

当店から約15キロも走ると現れるのは通称フラット林道~
ここはワダチも少なく走りやすいんです

亀岡のいつものところ
ここは各ライダー同士の憩いの場所
アップダウンの練習、時にはジャンプも・・・・

ちょっとガレた走りにくいところもあるけど これから寒くなると
汗かくくらい HOTになれるんです

ダートの ” バイクを操ってるぜー ” 的な感じ
メッチャ楽しい~

一週間ありがとうございました

11月16日(日)朝7時
当店集合にて走りに行くゼィ~
今回は 7月頃KLX250を買って戴いたお客さんから
「16日 シゴト休みが取れたんで林道連れてってくれませんか?!」
このような依頼があり決定したんだー
只今オフロードライダー募集中です

当店から約15キロも走ると現れるのは通称フラット林道~
ここはワダチも少なく走りやすいんです

亀岡のいつものところ
ここは各ライダー同士の憩いの場所
アップダウンの練習、時にはジャンプも・・・・

ちょっとガレた走りにくいところもあるけど これから寒くなると
汗かくくらい HOTになれるんです

ダートの ” バイクを操ってるぜー ” 的な感じ
メッチャ楽しい~

一週間ありがとうございました
こんにちは 高槻のカワサキアトミック 店長伊藤です

先月末の ”道の駅スタンプラリーミーティング”
みなさん行かれましたか??
現地では Wミーティング なるものを
開催させていただきました~
(リンク貼ってますー)


先月末の ”道の駅スタンプラリーミーティング”
みなさん行かれましたか??
現地では Wミーティング なるものを
開催させていただきました~
(リンク貼ってますー)

こんにちは 高槻のカワサキアトミック てんちょう伊藤です

11月23日に岡山国際サーキットにて開催される
ST250クラスの選手権にエントリーしちゃいました!!
来年のレースに向けて準備を考えていたボクは この最終戦に向けて練習に行ったのさ~

さすが自称 「 晴れオトコ 」・・・・ スバラシイ秋晴れの中
関西の強者達が集まったぜィ

今日の課題は まずタイムを出すこと・・・・
このクラスの選手権トップは1分51秒台、ボクのベストは56秒
「 これじゃレースにならないなぁ 」 少なくとも53~54秒は出したいんです
その為 愛車Z250のエンジンも最終的に仕上げてきたんだけど
久しぶりの練習やったんで 最初の走行は ギヤも忘れてるし、感覚もつかめず
なんとか自己ベストタイムくらい・・・・
2本目は集中力を増量させ 突っ込み、立ち上がり重視のライン取り
なんせ もっと怖い思いをさせ 全開・全開・全開
やっとの思いで 「 55秒台がでたっっ!! 」
でもまだまだです
残すは 足回りのセッティングか?!・・・・

11月23日に岡山国際サーキットにて開催される
ST250クラスの選手権にエントリーしちゃいました!!
来年のレースに向けて準備を考えていたボクは この最終戦に向けて練習に行ったのさ~

さすが自称 「 晴れオトコ 」・・・・ スバラシイ秋晴れの中
関西の強者達が集まったぜィ

今日の課題は まずタイムを出すこと・・・・
このクラスの選手権トップは1分51秒台、ボクのベストは56秒
「 これじゃレースにならないなぁ 」 少なくとも53~54秒は出したいんです
その為 愛車Z250のエンジンも最終的に仕上げてきたんだけど
久しぶりの練習やったんで 最初の走行は ギヤも忘れてるし、感覚もつかめず
なんとか自己ベストタイムくらい・・・・
2本目は集中力を増量させ 突っ込み、立ち上がり重視のライン取り
なんせ もっと怖い思いをさせ 全開・全開・全開
やっとの思いで 「 55秒台がでたっっ!! 」
でもまだまだです

残すは 足回りのセッティングか?!・・・・
こんにちは 高槻のカワサキアトミック てんちょう伊藤です

当店のカスタム車両 「 ZRX1200 DAEG 」 ですが この度ECUといわれる
コンピューターの書き換え(チューニング)を施していただきました

こいつです・・・・
ECU( Engine Control Unit )とは 点火時期であったり、燃料の噴射タイミング、
スロットルや排気デバイス、バルブタイミングや始動系、
イモビライザーなんかも 制御するモノで
このDAEGはカムシャフトやピストン、バルブスプリングも強化させてるので
ノーマルの9.500回転よりもう少しMAX回転を上げれるようにしたく
チューニングしたのです

11.500rpmまでまわるぜィ~

来年ガンバリマス・・・・

当店のカスタム車両 「 ZRX1200 DAEG 」 ですが この度ECUといわれる
コンピューターの書き換え(チューニング)を施していただきました

こいつです・・・・
ECU( Engine Control Unit )とは 点火時期であったり、燃料の噴射タイミング、
スロットルや排気デバイス、バルブタイミングや始動系、
イモビライザーなんかも 制御するモノで
このDAEGはカムシャフトやピストン、バルブスプリングも強化させてるので
ノーマルの9.500回転よりもう少しMAX回転を上げれるようにしたく
チューニングしたのです

11.500rpmまでまわるぜィ~

来年ガンバリマス・・・・

大阪府 高槻市の カワサキアトミック てんちょう伊藤 です
401会 店長ブログにて一週間宜しくお願いいたします

今日は 鈴鹿サーキットで全日本ロードレース選手権の最終戦~
当店タジーが見学に行ってましたよ

藤原克昭選手による 「 Ninja H2R 」 のデモストレーション走行がありましたね




タジーの話だと H2Rのポテンシャルは明らかにJSBマシンより速かったとのことです
「エキゾースト音がスゴイのと
加速がメッチャ速いー」
デモRUN ご覧いただけます~
| ホーム |