今年も回ってきました店長ブログ。
今回はこの1年間で変わったことを書こうと思います。
その�@ 店舗外装をリニューアルしました[[pict:peace]]
6月に外装と看板をリニューアルして綺麗になりました[[pict:kirakira]]
before

after

と、約30年間の歴史が表れた外観が匠の手によって見事に生まれ変わりました[[pict:smile]]
その�A レンタルバイクを始めました[[pict:peace]]
これは当店だけではなく八尾カワサキグループ全店でのことですが・・・
バイクの免許は持っているものの・・・
購入までにいろんな車種を乗ってから決めたい!
とか
置き場所や家庭の事情で愛車を手放してしまったけれど
やっぱりバイクに乗りたい!
とか
旅行先でバイクに乗りたい!
など
いろんな形で皆様のバイクライフをサポートする手段の一つとして
レンタルバイクもお勧めしております!
詳しくは当店にお問合せ、またはレンタルバイク藤井寺のページをご覧ください[[pict:good]]
これからも八尾カワサキ藤井寺店をよろしくお願いしま~す[[pict:wink]]
今回はこの1年間で変わったことを書こうと思います。
その�@ 店舗外装をリニューアルしました[[pict:peace]]
6月に外装と看板をリニューアルして綺麗になりました[[pict:kirakira]]
before

after

と、約30年間の歴史が表れた外観が匠の手によって見事に生まれ変わりました[[pict:smile]]
その�A レンタルバイクを始めました[[pict:peace]]
これは当店だけではなく八尾カワサキグループ全店でのことですが・・・
バイクの免許は持っているものの・・・
購入までにいろんな車種を乗ってから決めたい!
とか
置き場所や家庭の事情で愛車を手放してしまったけれど
やっぱりバイクに乗りたい!
とか
旅行先でバイクに乗りたい!
など
いろんな形で皆様のバイクライフをサポートする手段の一つとして
レンタルバイクもお勧めしております!
詳しくは当店にお問合せ、またはレンタルバイク藤井寺のページをご覧ください[[pict:good]]
これからも八尾カワサキ藤井寺店をよろしくお願いしま~す[[pict:wink]]
セール告知の看板できました。
只今店頭在庫一掃セール開催中なんです。

Ninja250R!2010年モデルブルー!
52.8万円のところを48万円で!!4.8万円もお得です!
2010年モデルKLX125 33.9万円を30万円ポッキリで!
2010年モデルDトラッカー125 35.9万円を32万円に!
KLX125、Dトラッカー125ともに3.8万円引きです!
最終型のZRX1200R102.3万円を・・・・なんとなんと90万円で大放出!
12万円もお安くなっています。
お早めにどうぞ!!

どうでもいい話ですが、最近スマートフォンっちゅうヤツを手に入れました。
超マイナーな某A社のフルキーボードタイプです。
スマートフォンのシェアNO.1のS社のものめちゃめちゃ気になっていましたが、A社の山の中での電波の強さには信頼性があったのと(特に龍神スカイラインとか)ショップでキャンペーンをしていたので勢いでつい・・・・。
まだまだ使いこなせていませんが、思った以上に便利です。
メールとかも超快適です。
だけど・・・・電話としては・・・・無理かなぁ。
電話してる姿がおもしろいですよね(笑)
只今店頭在庫一掃セール開催中なんです。

Ninja250R!2010年モデルブルー!
52.8万円のところを48万円で!!4.8万円もお得です!
2010年モデルKLX125 33.9万円を30万円ポッキリで!
2010年モデルDトラッカー125 35.9万円を32万円に!
KLX125、Dトラッカー125ともに3.8万円引きです!
最終型のZRX1200R102.3万円を・・・・なんとなんと90万円で大放出!
12万円もお安くなっています。
お早めにどうぞ!!

どうでもいい話ですが、最近スマートフォンっちゅうヤツを手に入れました。
超マイナーな某A社のフルキーボードタイプです。
スマートフォンのシェアNO.1のS社のものめちゃめちゃ気になっていましたが、A社の山の中での電波の強さには信頼性があったのと(特に龍神スカイラインとか)ショップでキャンペーンをしていたので勢いでつい・・・・。
まだまだ使いこなせていませんが、思った以上に便利です。
メールとかも超快適です。
だけど・・・・電話としては・・・・無理かなぁ。
電話してる姿がおもしろいですよね(笑)
鬼太郎とカワサキ、KAZEのコラボレーションステッカー!
コーヒーの中に使っている目玉のおやじがステキです★
去る9/5の境港であったコーヒーブレイクミーティングの非売品ステッカー。残念ながら私は参加できなかったのですが、参加されたお客様からいただきました!!
かわゆい★
みなさん持ってますか?

コーヒーの中に使っている目玉のおやじがステキです★
去る9/5の境港であったコーヒーブレイクミーティングの非売品ステッカー。残念ながら私は参加できなかったのですが、参加されたお客様からいただきました!!
かわゆい★
みなさん持ってますか?

Ninja250Rでレース活動をしている私たち。
三号機ことツギーを水曜日の走行会で初めて走らせました。
時間的に間に合わず、外装は寄せ集めのツギハギ仕様。

しかしながら乗った感じはなかなかステキ。
ペンスケさんの前後スポーツスプリングKITを組んだサスペンションは黄色号に比べると軟らかめな感じでしたが、かえってその方がウェット路面には良かったのかのりやすかったです。
フルエキゾーストUP-TYPEもアイドリングではおとなしい感じでしたが、回すといい音!!
ライディングスポーツハンドルとバックステップもいい感じで、見た目もスッキリしていて気に入っています。
何しかオールペンスケ仕様なんです。
ツギーの方はRスプロケがノーマルよりちょっと大きめなので、トップの伸びがないかなと思いましたが、そんなこともなくひじょ~に乗りやすく、パワフルな仕上がりとなっています。
このツギーで、尾道ラーメンツーリングに行こうと思っていますが・・・・
天気が・・・・
チョイ微妙・・・・
走行会中級編の動画もアップしました。良かったら見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=9lVfjivghzQ
三号機ことツギーを水曜日の走行会で初めて走らせました。
時間的に間に合わず、外装は寄せ集めのツギハギ仕様。

しかしながら乗った感じはなかなかステキ。
ペンスケさんの前後スポーツスプリングKITを組んだサスペンションは黄色号に比べると軟らかめな感じでしたが、かえってその方がウェット路面には良かったのかのりやすかったです。
フルエキゾーストUP-TYPEもアイドリングではおとなしい感じでしたが、回すといい音!!
ライディングスポーツハンドルとバックステップもいい感じで、見た目もスッキリしていて気に入っています。
何しかオールペンスケ仕様なんです。
ツギーの方はRスプロケがノーマルよりちょっと大きめなので、トップの伸びがないかなと思いましたが、そんなこともなくひじょ~に乗りやすく、パワフルな仕上がりとなっています。
このツギーで、尾道ラーメンツーリングに行こうと思っていますが・・・・
天気が・・・・
チョイ微妙・・・・
走行会中級編の動画もアップしました。良かったら見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=9lVfjivghzQ
今日から(ホントは昨日から)ブログを担当します、オールカワサキ南大阪です。よろしくお願いします!
昨日は岡山国際サーキットで走行会がありました。私たちも参加させて頂きました!
とっても楽しみにしていましたが、台風が来ていたでしょう?
あの台風が影響して、今までで一番びしょびしょの路面でした。
今回の参加者は
店長 間野君 あきかぜ監督 インコ野郎と初参加のコバくんです。

間野君、コバは自走の予定でしたが、台風が来るという情報を受けて急きょ車で現地入りしました。
朝のうちは雨もやみ、路面も乾き始めて、良かった良かったと安心していましたが、昼からはバ~ッと雨が来てあっという間に路面に水たまりが・・・・
黄色号のタイヤは水に弱く、ゆっくり走ってもチュリチュリして恐ろしかったですよ(笑)
雨の日に練習できるなんてめったにないので、それはそれで貴重な体験でした。
しかしながら転倒しやすいのもまた事実。
いつもより多くの転倒者が・・・・あっちでもツルっ、こっちでもズリっ。
回収車がフル稼働で忙しそうでした。
かく言う私たちも例外ではなく、
心が熱くなったワンメイクレースではNinja250R二号機で出場の間野君とDトラ125のあきかぜ監督が相次いでスリップダウン。
おかげさまでケガもなく、バイクのダメージも大事には至りませんでした。
良かった~

やはり雨で路面がすべりやすくなっているので、変な力がかからなかったのが良かったのででょう。

コバも初めて、しかも雨の中安定した走りを見せてくれました。
どう?楽しめた?
ER6nってトップスピードどれくらい出た?
初級クラスの動画をまとめたのでよかったら、YOU TUBEにアップしたので見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=FwdyY80sZ5o
他のクラスも編集中なので、出来たらアップします。
昨日は岡山国際サーキットで走行会がありました。私たちも参加させて頂きました!
とっても楽しみにしていましたが、台風が来ていたでしょう?
あの台風が影響して、今までで一番びしょびしょの路面でした。
今回の参加者は
店長 間野君 あきかぜ監督 インコ野郎と初参加のコバくんです。

間野君、コバは自走の予定でしたが、台風が来るという情報を受けて急きょ車で現地入りしました。
朝のうちは雨もやみ、路面も乾き始めて、良かった良かったと安心していましたが、昼からはバ~ッと雨が来てあっという間に路面に水たまりが・・・・
黄色号のタイヤは水に弱く、ゆっくり走ってもチュリチュリして恐ろしかったですよ(笑)
雨の日に練習できるなんてめったにないので、それはそれで貴重な体験でした。
しかしながら転倒しやすいのもまた事実。
いつもより多くの転倒者が・・・・あっちでもツルっ、こっちでもズリっ。
回収車がフル稼働で忙しそうでした。
かく言う私たちも例外ではなく、
心が熱くなったワンメイクレースではNinja250R二号機で出場の間野君とDトラ125のあきかぜ監督が相次いでスリップダウン。
おかげさまでケガもなく、バイクのダメージも大事には至りませんでした。
良かった~

やはり雨で路面がすべりやすくなっているので、変な力がかからなかったのが良かったのででょう。

コバも初めて、しかも雨の中安定した走りを見せてくれました。
どう?楽しめた?
ER6nってトップスピードどれくらい出た?
初級クラスの動画をまとめたのでよかったら、YOU TUBEにアップしたので見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=FwdyY80sZ5o
他のクラスも編集中なので、出来たらアップします。
| ホーム |